SSブログ

小中学生の携帯所持 [□ 俺の中身]

皆さん、小中学生って携帯持っててもいいと思う?
俺はね、条件付で持ってたほうがいいと思う。
ただ、持っている上でのメリットってさ、
GPS機能、電波の中継ポイントとかで、
有事の時には居場所の確認に便利ってことぐらいじゃないかな。

デメリットは多いしデカイ。成長する上で余計な情報が手に入りすぎると思う。
小中学生にWEB閲覧機能はいらないし、高校生でもいらないくらいか。
大雑把な言い方だけど、危険だったり不健全だったり、
それでいて子供が興味を持ちやすい情報っていっぱいあるじゃん。
分別する能力が追いつかないのでは?

メールもどうかな。いわゆるコミュニケーション不足になると思う。
まぁ、家でやる分には趣味の範疇の気もするからいいかなぁ。
学校でやるのは間違ってるね。集団でいる意味が無い。
そこから学べることを、メール打ってるタイミングで逃してるね。

だから、俺が思う条件ってのは通話機能と居場所測定機能のみの
携帯電話ってことかな。

------------------------------------------------------------------------------------------------------
先日のニュースでは、自民党有志が小中学生の携帯電話所持を禁止する内容で、
議員立法を目指すという内容がありました。

この件に関しては5月の教育再生懇談会でも話し合いがされています。
使用制限に関して
(1)携帯電話の所持そのものを禁止する、
(2)機能を通話と居場所確認に限定する、
(3)フィルタリングを義務付ける
というテーマで議論されたようです。
さまざまな意見の中に、実効性や商品開発の問題、
表現の自由に関わる問題などもあったとのこと。
------------------------------------------------------------------------------------------------------

この話さ、大前提としてまず親の問題、で次が学校、で企業や社会。
政治家とか国の決まりごとが出てくるのは一番最後でさ、
なのに出てきちゃってるところが情けないと思う。
まぁいいや、先へ進もう。

ニュースを知って最初に思ったけど、商品開発の問題。
携帯電話会社がそのくらい頑張ってもいいんじゃないかなぁ。
場合によっては国の支援も含めてさ。
だってこういうのを社会に貢献っていうんじゃない?
新社会人は研修で習うじゃんね。

ただ、利益の追求が企業の第一目的だからニーズがあって何ぼかなぁ。
地球環境に配慮して、コンビニに24時間営業の自粛を促す
っていうのと似ててあんまり期待できない気がする。

実効性っていうのはさ、実行性じゃないわけでしょ。
最初から結果を求めて走っちゃだめでしょ。
子供に完璧を目指せって言ってるみたいで、
秋葉原の事件(これは6月だけど)などいろいろな社会問題を踏まえての
話し合いなわけだからさ、本末転倒じゃん。
彼は完璧を目指すような成長から挫折して立ち直れなかったんでしょ。

表現の自由っていうのは、おそらくフィルタリングで
閲覧できるサイトを制限するって事についてだろう。
でもね、それって表現する側ではなく、
受け取り手が上手に自分なりに判断できる能力の話じゃない?
制限されることに対して「表現の自由だっ」なんて反対意見があるようなら
それは受け取り手が大人の場合じゃないかな。

最近ではいろいろな価値観の親御さんがいるとよく聞きます。
彼らの考えや振る舞いは当然個人の責任の下です。良くも悪くもね。

じゃあ学校が機能を制限した携帯を、学生全員に貸し出すっていうのはどうでしょう?
で、構内にいる間は個人の携帯電話は使用禁止ですと。

つーかそもそも、学校内で携帯を使う必要性は何も無いと思うけどねー。
最近の学校は持ち物検査って無いのかなぁ?
そのときの不要物ってどんなものなんだろうね。

俺は漫画のキャラクターカードをラミネートして、
端に目盛りつけて定規として使ってたら、
不要物だって取り上げられちゃったっけ。
最近の話と比べたらかわいいもんだなぁ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

切子そして今。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。